G10地図ではユーザー同士で企画、そしてウズネアカナルまで侵入して中で得たアイテムをロットし、皆で儲けようというコンテンツですが、度々ギスギスしたという話を聞きます。
これは、私の実体験でのお話になるのであまり面白くはないかもですが、よかったら閲覧お願いします。
ルールはフリロ
とあるPT募集にて、久々に地図に参加してみようかなと思い参加。 募集の方にはロットはフリー、つまり誰の地図を使ったかは関係なく、全員がNEEDでロットしていいというルールでした。
最初に誰かがロットのルールはフリーでしょうか?と尋ね、リーダーが全てフリーだと言いました。 この時確実に皆聞いていたはずでした。
そして順調に数人が地図を開き、最終層までは進めなくともそれなりに開いていた矢先、とある人が最終層まで開きました。 そして難なくクリア。
そこからは当時すごく高値であったクウェインチュレルクロスが出てきました。 そして、皆がロットし確定。 もちろん全員が全力でNEEDでした。
そして、地図主の人から一言
最終層もフリーなんですか?
リーダーはもちろんそうですと答えます、最初にフリーだときちんと言いましたし、最終層だけは免除なども一言も言ってませんでした。
ですが、その人は何やら不満の様子。 そして今回は勉強させていただきますと言いながらも、それまでは何かしら喋っていたのが一切無言。 全員分が終わった時に深層の地図も三枚出ていたのを確認していたので、それも消化。
二枚が終わった後に、三枚目の人が名乗りでない。 誰だろうという話をしながら5分~10分程経過、ちなみにその時に過去ログを洗っていたのですが、あの地図主さんが一枚入手していたのを私は見つけていました。
そしてバレる
何も言わないまま持ち帰ろうとしているなら、言ってしまおうかなぁと思っていたら、過去ログをそのままコピペするとあるメンバー。
そして、リーダーからは別に持って帰りたいならもういいよ、その代わりこの事は周りの地図PTをよく開く方には共有しておくと言い放ちました。
それは困るのかな?
したらあら不思議、今まで不動だったあの人が急に座標を提示。 おそらく二枚目が終わってから15分ほど経過したあたりでしょうか。
ちなみに一人が時間的に厳しいので抜けますねと、抜けてしまった後でしたのでその人には申し訳ないなと思っていました。
そして、時間がかかったのは座標を調べていたからという理由を述べて、三枚目を無事消化。
何か釈然としませんでしたが、そのままお疲れ様でしたと解散になりました。 ロットのルールなどは、やはり募集主が決める事ですので募集に入る前にはきちんと確認、また入った後も不安であれば確認を取りましょう。
もし、そのまま行き自分の思う通りでなかった時は素直に従いましょう。 確認してない自分が確実に悪いので。
今回は軽くギスった程度で収まりましたが、場合によってはあれも結構大ごとになっていたんじゃないかなぁと思っています。 どんなとこでギスるかわかりませんね…。
【今回のまとめ】FF14の地図PTでのギスギス
- バトルコンテンツ以外であっても、募集文はきちんと読もう
- この場合はどうなのか、とわからない所があればきちんと聞こう