昨日の零式2層消化…募集文「主クリア済サブ消化アチブでます 飯〇 」で、ミスしたメンバーにリーダーが途中ぶち切れ初めて『雰囲気悪いな…』と思いつつもやっと何滅後かにクリアしたら
リーダー「俺サブじゃなくて未コンでした!ごちww」「あばよ」解散。
(;ω;)— ふぇねる@ファンフェス参戦田舎民 (@NFzJlw80KdhZG7B) October 10, 2018
珍しい形のフェーズ詐欺事件が起きましたね。
募集主が未クリアであるにも関わらず、クリア済だけどサブ消化の為にアチブが出ますと
いった募集文を書き込み、集まった後にコンテンツへと向かった訳ですが
中ではミスしたメンバーへリーダーがキレ散らかしてたようです。
雰囲気の悪いPT
ミスに対してキレていた事から、ツイート主さんは雰囲気が悪いなと思っていましたが
何滅後かになんとかクリアを果たしました。
ようやくクリアできてよかった、と皆思っていたと思うのですが
そこでリーダーから
実は俺サブじゃなくて未コンでした
という発言が出た訳です。
クリアできるぐらいには練度が上がってきていたとは思うのですが
クリアした後に、このような事を言われてメンバーがどう思うのか
少しぐらいは考えられなかったのでしょうかね。
フェーズ詐欺はやらない方がいいとは思います、ですが詐欺をしていると
見られない程の練度であれば、最後まで黙っていればいいだけの事を
未コンだけどクリアしましたよwとイキりたかったのでしょうか。
結果としては、気分の悪いPTへと変貌した訳ですが。
この形のフェーズ詐欺はよくある?
割とあります、ですが基本的には表には出ません。
よく身内のチャットやツイッターとかでも見かけるかもしれませんね。
予習しかしてないけど、クリアまで普通にいけたーw
とかですかね、この文だけだとPTに関しては何もわかりませんが
中にはクリア目的のPTに予習のみで入ったり、予習無しで後半練習に入ったり
する人も案外いますが、ただ上手く動けなければ追い出されます。
余程ひどい人の場合はこんな人がいました、という感じで情報共有されてしまうので
あまりやらない方がいいですね、確かに詐欺った人には練習の効率は最高ですし(周りが出来る為)
自分次第でクリアまで行ける可能性が高いので、踏破するまで早いんですけどね。
こういうフェーズ詐欺を行う人は、基本的には自分のPSにかなりの自信がある人が多いです。
逆にそこまで自信がない人は、あまりやらない行為ですね。
むしろ、前半のギミックは理解できたから後半練習にいこうとして
前半のギミック自体は理解できてるけど、上手く動けずに失敗したりして
結果として、フェーズ詐欺だと言われる事の方が多いでしょうか。
フェーズ詐欺はトラブルしかない
私自身、フェーズ詐欺をしたことがないのかと言われると答えはNOとなります。
というのも厳密にクリア目的でPT申請していい条件がないと思ってるからなんですが
極端な話、クリアまでの流れ、ギミックなどを全てわかっていてノーミスで行けるなら
私はクリア目的で参加してもいいと思っています。 時間切れを見た事がなくてもです。
ただ、他の方からすると時間切れぐらいは見てこい、後残り数%までを見てからにしてほしい。
そういう人もいらっしゃると思うので、そうなってくると私はフェーズ詐欺をしたかもしれないなと
思っています。
ただ、今回のフェーズ詐欺に関しては嘘をついているのがわかりますし
むしろ自分から暴露してきている事から、一緒にプレイした人へ気分を害する行動となっています。
フェーズ詐欺のラインというのも、割と曖昧だと個人的には思っていますが
自らフェーズ詐欺してまーすwみたいな事は言わない方がいいでしょうね。
今回のまとめ
- 自分に絶対の自信があったとしても、フェーズ詐欺しましたという言葉は公言すべきではない
- クリア目的で申請していいラインは人それぞれ、募集にて参加する場合は聞いておくのも手かもしれません
- クリアしたからといって、イキらない(大事です)