エキルレでのガチギレ https://t.co/Wr0yRyxcSU @YouTubeさんから
— ギスギスナマズ (@FF14gisugisu) July 16, 2018
ツイートにて、紹介させて頂きました。
動画にて正しい使い方をしなかった除名投票にて、動画撮影者さんが除名されたようです。 詳しくは追記にて書かせて頂きます。
FF14の欠員補充からスタート
動画自体はエキルレ申請からシャキった状態から始まります。 ただ、このエキルレが欠員補充によるもので経過時間が表示されていました。
動画主さんはヒーラーさんで、まずは合流。 ボスからでしたが難なく突破。
その後、まとめていくタンクさんでしたがこれが思った以上に柔らかい。 ですが一度も落とす事なく進んでいきます。 途中敵グループが少なくなり、宝箱を取りにいける余裕が出てきたので宝箱を取って帰ってきた所、パーティ三名が動かない。 少し戸惑いながらも徐々に足を進める動画主さん、したらタンクが移動後トマホークを投げてこのまま続いていくかと思いきや、突如ブラックアウト。
突然の除名投票
ログでは除名投票が可決されたとの表示、動画を見る限り動画主さんの行動には何の落ち度もなく、むしろ上手いと称賛されるべきものでした、何がダメだったのか逆に教えてもらいたい程に。
動画を取っていたので、今回はプレイヤー名など全て残っていましたので、恐らくは何らかの処分はあったと思いますが、流石にこれはひどいですね。
そして、除名投票というのは一人では可決できません。 半数の同意見がなければ除名はされないはずなのですが、除名されたということは他三名のうち最低でも二名が除名に賛成したという事でしょう。
本来の使い方
本来除名投票というのは、回線が悪く復帰できない人をこのままでは進行できない為に、また暴言やコンテンツ進行を妨害するような迷惑な人を追い出す為の制度ですが、これはその正しい使い方をしない不正行為と思われます。
実際に自分にやられると、結構来るモノがあるのですが(零式や極蛮神のような高難易度でクリア目的PTなのに、クリアに必要な知識などがない等は仕方がないと思いますが…)
流石にこれは何も悪い事をしていないのに、腹が立ってきますね。 今では一緒にプレイした人の名前とサーバー名まで特定できるようになっているので、面白半分でやるような人はいないと思いますが、不正な除名投票には気をつけようがないですが、逆に正しくない使い方をしないように留意しましょう。
【今回のまとめ】FF14の不正な除名投票
- 除名するのであれば、きちんとした理由がある時にしよう
- 正しくない使い方をすれば、必ず自分に返ってくる事を理解しよう