FF14の予習必須組と初見未予習組のギスギス

いきなりですが、貴方は初見のダンジョンに行く時予習をしますか?

ちなみに私は絶対にしません、初見のまま何も知らないまま突っ込むタイプです。

FF14はよくギスギスオンラインと呼ばれていますが、ギスギスする時の多い理由のうちの一つが予習必須組と初見未予習組の対立になっています。

さて、昔の新生ID(15~50Lv)だと結構迷ったりギミックが分かりづらかったりする場所も多いです、ですが大体どうにかなります。

ただ、やはりすんなりクリアしたい人が多いんですよね(レベリングルーレットに対応しているIDが多いので) なので、初見でも予習ぐらいはしてこいと言う人が一定数います。

どっちが正しい?

どちらが正しいのか…正しさだけで言えばどちらも正しいと個人的には思っています。 予習して周りに迷惑をかけないようにするというのも周りに気を使った結果でしょうし、未予習で突入するのも、何も知らないままゲームを楽しむ一つの手段です。

逆に正しくない事は?

良くないと思うのは、予習をする事しない事を強制する事だと思います。 また、未予習でやりたいのなら募集で人を集めていけと言う人もいますが、逆もしかりですよね、すんなりクリアしたいなら、募集で集めて行ってくださいって返されたらどうするんでしょうか。

零式レイドなどになってくると、予習してくださいという募集や、未予習で突っ込みますっていう募集は数多く立っているのに、通常IDだけはそういうのあまり見かけないんですよね、かといって野良に運営から言われていない自分ルールを他人に押し付けるってのもギスギスするきっかけになると思います。

野良は皆がどんな状態であっても、行きたいと思った人が来る場所だと思います。 そこで自分ルール(周りもそういう人が多い等)を前に出してあーだこーだ言うのはやめた方がいいのではないでしょうか。

初見じゃない場所で、ギミックとかを知っていても初見の人がいたら少しぐらい気を使ってあげてもいいんじゃないでしょうか、それで失敗して全滅しても笑って次はこうするんだよ等のアドバイスを伝えてあげるだけで素敵な世界が広がると思うんですよ。

素敵な世界の作り方

一番いいのは自分に合った人たちと組んで、共に攻略する事じゃないかなと思います。
その場合に有用なのはパーティ募集です、募集文に条件を書き込んでおく事で
それらに応じた人が集まるので、初見未予習で突っ込みたいって書いておくと
大体初見未予習が始まりますし、予習を終わらせて練習をいっぱいしたいと書き込めば、予習済みの人や暇なクリア済みの人が来たりします。

喧嘩が起きにくく、自分のペースにあった攻略が可能となるので
これこそ素敵な世界…ですよね。

【今回のまとめ】FF14の予習必須組と初見未予習組のギスギス

    • 予習するしないを強制(自分に合わせろ)といった事は言わないようにしよう
    • こういう条件でやりたいんだ、という人はパーティ募集を活用しましょう。

PS

メンターですら暴言に似た言葉を放つそうで、どれだけイキりたいのかと少々頭を悩ませます。
少しでも多くの人が、楽しい思い出を作れますように。 そう願いつつ今日はここまでとします。

コメント

  1. 匿名 より:

    予習組の一番うまい人と同レベルの動きができるなら予習はいらないんじゃない

  2. 匿名 より:

    なんやこの基地外…
    >予習組の一番うまい人と同レベルの動きができるなら予習はいらないんじゃない