FF14では人がいっぱいで、色んな人がユーザーイベントを開いていたりします。 今回はその中でも有名な人のイベントだったようで、ツイッターにて楽しみにして参加した人が被害に合われたようです。 またこちらの方は詳しくはすでにまとめサイトにてまとめられてるようですので、こちらの方もどうぞ
【FF14】???「サイオンズ装備はうちのFCの制服だぞ!勝手に着るな!」 – えふまと! https://t.co/P7vFkA8HtD
— えふまと! (@Fmato14) April 5, 2018
目次
FF14の有名人によるユーザーイベント
所属しているFCのマスターさんの知名度がFF14外でもかなり有名な人なので、結構大きな問題となっております、また今ではツイート削除などされていますので、詳しく調べる事はできなかったのですが、謝罪などのやり取りはあったようです。
大きいイベントになれば、トラブルはつきもの?
大きなイベントではこういう出来事はつきもの…とはいえ、大変身勝手な人も居たものです、ここのFCマスターさんは心底大変だと思います…。
個人的には好きな人なので頑張ってほしい所ですが、やはり人数が多い分こういう細かい所までは見れないので、今後も何かしら起きそうですね。
好きな人が起こしたイベントであれば、是非参加したい。
そんな気持ちはわかるのですが、それで問題を起こせばどうなるのか。
その辺りの事はきちんと理解しておくべきですね。
ルールのようなモノがあるのであれば、知らなかったなどがなくなるようにわかりやすい場所に、尚且つ誰が見てもわかるように明確に告知すべきでした。
まぁ今回はそのようなルールがなかったので、一方的な言いがかりという感じなのでしょうが。
FF14のユーザーイベントに参加するにあたって
皆さんもイベントなどに参加して、もしこういう事を言う側言われる側になってしまうかもしれない時には、まずは一呼吸。 どうして何かを言わなければならないのか、言ってしまうと問題になるかもしれないという事を気にしましょう。
その事で問題になったとして、誰に一番迷惑がかかるかも理解できると尚いいですね。
言われた場合は、カチンと来たかもしれませんがまずはチャットログなどをSSに残しましょう、今後揉めてこじれた時にかなり役に立ちます。 また売り言葉に買い言葉では話にならない事の方が多いです、落ち着いて言葉を選びましょう。
【今回のまとめ】FF14のユーザーイベントにてギスギス
- ユーザーイベントでルールがあるなら、明確にわかりやすく告知しよう
- 自分ルールを絶対に持ち込まない