コミュニティにはたくさんの人がいる 語尾編

皆さんはどんなFCやLSに所属していますか? 皆仲のいい環境でしょうか? よくある話…ではありますが、とある人の日記に乗っている人達について記事にしていこうと思ってます。

基本的に人が多い場所には、色んな人が集まるので中には性格が合わない、もしくはトラブルメーカーなどの人達も集まってきたりします。

こういう人もいるんだよ、という紹介のような感じで見て頂けたらなと思います。

ちなみに元となった人の日記リストはこちらです

Liz Sidleさんの日記リスト

語尾ににゃあをつける人

この人が出会った人の中に、語尾に必ずといっていい程【にゃあ】をつける人がいたそうです。 ロールプレイなどでも結構ありそうな感じではありますが、私は今までそういう人は見た事はなかったです。

話は戻しまして、このリズさんを含めたLSのメンバー達も聞きなれない言葉ということで、耳障り(チャットであれば目障りとでも言うんでしょうか)に感じていたようで、ある日に語尾を突っ込んだ人がいたようですのでそのチャットのログをうつしてくれています。

にゃあの人(以下にゃあ):星が綺麗にゃあん♪
メンバー1:にゃあにゃあいってる獣が星なんてわかるのかい
にゃあ:星はわかるにゃよ
にゃあ:トッティさん、少しひどいにゃあね
にゃあ:私だって好きで「にゃあ」って言ってるのですし^^
メンバー1:というかそのにゃあが気になるのですw
メンバー2:つか何故にゃあなの?
にゃあ:不愉快でしたら口調を戻しますが
にゃあ:ミコッテだから。
にゃあ:猫飼ってるから。
メンバー3:にゃあないと違和感しかないぞ
にゃあ:そうでしょうかwふつうですよ
メンバー2:あそういうたち位置なんですね(-_-;)
メンバー1:常ににゃあにゃあはちょっときついですw
にゃあ:そういうものでしょうか。では戻させていただきます
メンバー1:たまに言ってくれたらこいつ可愛い奴めになるけどw
メンバー2:猫は飼ってるから好きだけどミコッテはちょっと・・・
にゃあ:可愛いを狙ってるつもりは毛頭ないのですけれどね
メンバー2:趣味じゃないw
メンバー1:人それぞれだとは思うから、使ってもらっても良いんですよ
メンバー3:私とか語尾いろいろだし
にゃあ:いいえ、不愉快に思う方が一人でも居たら直さねばなりません
メンバー2:自分の好きにしたらええよー
投稿者:カワイイを狙ってるつもりはないとか・・・
にゃあ:いえ。このままで居させていただきます
投稿者:かわいいからにゃあっていってるんじゃないの;
メンバー2:直さねばならんでごわすか(´・ω・`)
メンバー1:そうですよ。自分がいっておいてなんですが、僕みたいなギスギスしてる奴の相手する必要ないよw
にゃあ:ギスギスしてるんですか?もっとひどい人たくさん居ますけれどw
メンバー2:皆楽しかったらいいしね
にゃあ:むしろ「にゃあ」ということでギャグというかウケればいいとそれだけ思ってましたし、
にゃあ:、、、、、、、、、、、、、、コレ以上は遠慮しておきます、話しが長くなりそうなので
メンバー4:本人がいいならいいんじゃないです?にゃあでもふっちでもフスィーでもぼっちでも
メンバー1:ごめん、そんな深刻にするのね
にゃあ:でも、、、、、、にゃあの方が皆さんと気さくに話せると思ったのです
投稿者:まあひとにうざいと思われてるのは自分じゃきづかないものですよ。私も思われてるでしょうし(*ノω・*)テヘ
メンバー1:というか、そこまで固いしゃべりにならなくてもいいんじゃないかなと
にゃあ:これが素なんです
投稿者:にゃあにゃあの前は語尾に全部 w がついてたけど・・・
メンバー1:それはキャラ変わりすぎではw
にゃあ:、、、、、、、
メンバー1:うぅん・・・すみませんでした。人の気持考えてなかったです

引用元 フェンリルのねこ娘 邂逅編

というようなやり取りがあったようです。 つまりはロールプレイというよりも、自分がネコが好きでネコのような見た目である種族であるミコッテを使っているので、にゃあという語尾を使い。 そして周りの人達と気さくにお話をするための手法として語尾につけていた。 という事ですね。

ただやはりほぼ毎回つけているようであれば、気になる人もいるんでしょうね。 同じ疑問を持っている人も数多くいたようです。

ちなみに、私的にはこのような感じのチャットをしている人は避けるタイプです。 理由としてはhimechanに似た匂いを感じるから。

ただ、ロールプレイだとして使うのであればその場に合うような、いわゆるロールプレイを主にしたLSなどに所属していると楽しめるかもしれませんね。

himechanがいるとコミュニティが崩壊する?

今まで知っているコミュニティ崩壊の要因として、大きいのがやはり男女のトラブルです。 中でもhimechanと呼ばれる人たちが、周りをかき乱し崩壊させるという流れが多いので、このような人は結構警戒されたりします。 本人にそのつもりがなかったとしても、やはり今まで起きた事件の数々がありますので、そういう目で見られる可能性もあるという事ははっきりと理解しておく事が大事でしょうね。

そして、この時には何も起きなかったようですが、もし語尾について突っ込まれた時に口論になっていたら、ちょっとしたギスった空気になるでしょうし、場合によってはもっと大きくなっていたかもしれません。

ので、にゃあの人の素に戻しますという発言はよかったのかもしれません。 逆に周りが驚いてましたが(あまりの変わりように)

今回のまとめ

  • ロールプレイは周りにどういう目で見られているかはきちんと理解しよう、理解した上でのプレイはまったく問題ありません。
  • ただ、問題が起きそうであれば大人の対応を。

PS 後日(といっても24時間経ってないみたいですが)語尾にゃあは復活したようです。




コメント

  1. くろこ より:

    ここについてはにゃあさんに同情ですねー
    SSからはいきなり突っ込まれている感じ受けましたね
    RP上等とRPうざいはお互いに不可侵なのがいいとおもいますけどね
    まあほかの投稿で
    構ってちゃん出てるので行動と相まってなのでしょうけどね
    ちなみにわたしも喋り方獣属性ですが
    TPOで使い分けはしますねー

    • ギスギスナマズ より:

      コメントありがとうございます!
      確かにその通りで、やはりRPを良く思わない人も一定数いますしRPが大好きな人も一定数いるので
      お互いが平和に過ごせる場所があればいいのですが。

      ただ、個人的にはFF14っていう世界に入り込み楽しめるのであれば何であれ、RPであろうが
      思いっきり楽しんでくれた方が、見てるこっちもうれしくなりますので、そういう人も身近にいてもいいかなぁと少しは思います。

  2. 匿名 より:

    叩くだけ叩いて手のひら返したように語尾つけないんですか?って酷くないかね。理由を聞いてそういう事かって理解した上で迷惑になる人もいるって言えばいいのに。
    結局ミコッテの人が気にくわない痛い奴だと馬鹿にしくさりたいだけじゃないの。

  3. 匿名 より:

    語尾が何だろうが素で性格が悪くなけりゃそれでいいわ、RPGプレイしてるくせにRP拒絶するとかアンインストール推奨レベルだろ
    後、投稿者の性格の悪さが文章の節々に出ててげんなり、上の人が書いてるようにバカにしたいだけだろこいつ

  4. 匿名 より:

    語尾なんてなんでもいいと思う。この人たちに当てはまるかはわからないけど、雑談リンクシェルって書いてあったのに、全然しゃべらない人多すぎ、にゃあでもなんでも、もり上げてくれたらそれでいい、何もしない人が、努力してる人に文句言うのはいかがなものか、自分はこうゆう方スキっすね。