クリア済みなのに未クリア消化PTに参加する人

零式には消化PTと呼ばれるPTがあります、零式コンテンツの中で出てくるアイテム(装備)を手に入れる為に、何週間も頑張るシステムになっているんですね。 そして、その時に一度でもその週にクリアした人がいると報酬が本来であれば箱2つ出てくるんですが、1つになってしまいます。

ので、消化PTというのは基本的にはその週にクリアをしていない人が集まりクリア(消化)しようという集まりになっています。

今週未クリアでと書かれていなくても

消化PTと銘打ってあれば、クリアしている人は参加しない方がトラブルになりにくいと思います、しかし募集文の中にお手伝い〇といったクリア済みの人でも大丈夫ですよという説明があれば遠慮なく入っていいですね。

ちなみに、今現在で私が見た事がある限りになりますが零式コンテンツのPTの種類は以下になってます。

  • 消化PT
  • 練習PT
  • クリア目的PT
  • 断章消化目的PT
  • グリパ

上から順に軽く説明していきますね。

消化PT

先ほども軽く説明した通り、コンプリート済みの人達が集まってその週の報酬をもらいにいきましょうという感じのPT、何も指定がなければ基本的には今週クリア済は×で、尚且つ未コンプも基本的には×が多いです(Tell等で相談を持ち掛けて参加OKをもらったという人も数多くいるので聞いてみるのも手かもしれません)

練習PT

零式コンテンツは最近の極蛮神より少し難易度が高く、何時間か練習をしてようやくクリアまでいけるようになる、という時間をかけるコンテンツです。 そして練習をする為に人を集めている、ということですね。 基本的に参加する為の条件としては、自分が申請できる層の練習PTかどうかがまず一つ目。

他にどこからの練習PTなのかをきちんと確認しましょう、前半後半で区切られていたり、〇〇(敵のスキル名等)からの練習PTなど、様々な内容が見られます。 募集文をきちんと読み理解した上で参加、またはどのフェーズからの練習かわからなければ、一度参加してみてリーダーに確認を取りましょう

クリア目的PT

言わずもがな、クリアを目指すPTです。 参加するのであれば可能な限り時間切れを見た、またはギミックミスは最低限に抑えられる状態で参加しましょう。 場合によっては下手くそと言われる可能性もあります、参加してくる人たちはやはり皆真剣にクリアを目指してるので遊び感覚だとギスる可能性もありますのでご注意ください(全員が全員怖い人でもないので、そこまでギスる確率は高くないとは思いますが)

断章消化目的PT

個人的にはいつまで断章と呼ばれ続けるのか気になるのですが、今だとオメガ零式でデータログがクリアすると一つもらえるのですが、それを手に入れる事を目的としたPTですね。

大体集まるのは手慣れた人が多いので割とあっさりクリアする事が多いイメージですね、後建つのも土日あたりが多いです。 駆け込みで月曜とかもありますね。

グリパ

メインジョブ用の装備を全て手に入れた、または必要なくなった人がサブジョブ用だけど、サブジョブで参加するのはちょっとまだ厳しい等の理由で建てるPTですね。 基本的に強い人が集まりやすい傾向があるようです。 また詳しくはこちらの記事を読んでいただけるとわかると思います。

零式2層にて一品希望制のPTにて、手を希望していたこの人は自分の分が出ていたのにも関わらず、他の人が希望していた強化薬を取った上にロ...

※ 記事の中盤ぐらいにグリパについての説明を書いてあります。

今回のまとめ

  • 零式コンテンツに参加するのであれば、参加の条件などは知っておこう
  • 募集文に書かれている事はちゃんと理解してから参加しよう、またリーダーに相談するのも一つの手です




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする