FF14で挨拶もしないメンターがいました。

メンターと聞くと身構える人が多いと思います、それほどまでにダメなメンター。 略してダメンター、またはゴミンターと呼ばれる人が多いのがメンターという人たちです。

理由は様々ですが主に

  • PSがない(弱い)
  • 暴言を吐く
  • トラブルメーカー

といった理由がある感じですね、そして今日私はとあるIDにて私を含めて三人のメンターと初見の人(若葉は外れている)と共にとあるダンジョンへと入りました。

挨拶は基本

開始するとまず大体の人がやっている事、それは挨拶をする事。

基本的にはよろしくお願いしますやよろです、定型文などを使っての挨拶が多いですね、たまに飛びぬけた挨拶(と言えるのかな?)もありますが、大体皆一言は言っていく感じなのですが、まず私を含めて二人しか挨拶がありませんでした。

そして、イベント中の表示。 あぁこれ初見さんいるなぁ…イベント見てるからだろうなぁと思って待っていました。 そしてスタートからすぐに走りだすタンク。 頭には冠がついてました。

この時気付いてしまいました、メンターが私を含めて三人いる事に。 そしてそのうち二人のメンターが挨拶をしていない事に。

そして道中にも少しながら不安な所もあったものの、普通に1ボスを突破。 そして再び気付いてしまったのです。

細かい所に目が行ってしまう

このメンター(DPS)攻撃開始が早すぎる。 いつもなら別に何にも思わないんですがとにかく早いんです。 先釣りになろうが別に勝手に死ぬだけなんで個人的にはどうでもいいんですけど、挨拶の件もあり少し過敏になっていました。

まぁでも、初見の人も予習してたみたいでギミック自体はすんなりといけてました。 そして最後の3ボス。 悲劇(でもないけど、ちょっと大げさに)が起きました。

宝箱開けにいってる間に始まる3ボス戦、私は置いて行かれました…。

まぁ普通に間に合うんでいいんですけど、やっぱり待ってて欲しかったなぁとは思います、ただ一つ言えるのはいつもは別に何とも思わないんですが…やっぱり挨拶は大事だなぁと3ボスを戦いながら考えてました。

そしてクリア後、一人のメンターはお疲れ様でした(初チャット!)と言い残しさっと出ていきました、もう一人は…いつの間にか出て行ってました(一切チャット無し

何だかメンターが嫌われる理由がわかった気がしました(今までは聞いただけで、嫌な人はそんなに出会わなかった)

【今回のまとめ】FF14で挨拶もしないメンターがいました。

  • ファーストコンタクトである挨拶は割と重要(有り無しでは結構変わると思います)
  • メンターは別に下手でもいいと思うけど、メンターとしての役割は忘れないようにしましょう

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. くろこ より:

    初見に配慮出来ないならメンターマーク外せばいいんですけどねえ
    わたしはわりとRPマーク付いてるのであれですがw

    • ギスギスナマズ より:

      コメントありがとうございます!
      メンターとしての役割を放棄しているメンターが多すぎるから
      メンターは地雷マークと呼ばれているんだろうなぁと思います。

      やりたくもないのであればやらずに、報酬目当てだろうがメンターとして活動するのであれば
      きちんと仕事してもらいたいものです。

  2. 匿名 より:

    メンタールレ報酬のマウントは2人乗り可能でしたっけね。
    その為に数を回したいだけの”ダメンター”ばかり目立つのかも知れません。

    そういう人に他人への配慮を求めるのも無駄だと思うので、一定期間に一定数のMIP貰えないようなメンターはメンター資格剥奪、とかが良いかも知れない。