FF14は初心者に冷たい人が多い訳ではない

今回、とある人のロドストでの日記が炎上のような形でかなりの人へ
拡散されました、中でも結構辛辣な意見などもありました。
今ではその日記は削除されており、確認は出来ません。

ただ、その日記の本文にあった初心者に冷たい人が多いという言葉。
そして、最近よく見かけるようになった言葉でもあり。
自分の思う事を書いていこうかなと思います。

本当に初心者に冷たい人が多いのか

結論から言って、私はそう思っていません。
むしろ優しい人が多いとすら思っています。

ではなぜ冷たいと感じる人が多いのか、考えてみると恐らくですが

間違っている事を間違っていると面と向かって言われる事に対してマイナスで捉える人が多い

そう思いました、例えばタンクのロール、ヒーラーのロールなど果たせていなければ
クリアが難しくなる事が多いのですが、この基本的なロールすら果たせていない初心者さんがいた時、教えようとしてくれる人は全く居ない訳ではありません。

むしろ教えてくれようとする人も多いと思いますが、なにせチャットによる文による伝達は
すれ違いが起こる事が多いです。
その結果、暴言を吐かれた・気分悪くなったという感じで受け取ってしまい
通報する、という事も増えたんじゃないかなと思います。

そして、その流れはどんどん大きくなってしまい今では

教えようとしたら、通報されてペナルティを受けるくらいなら無言で退出のがいい

そう思ってしまう人も増えてしまっている状態です。
この流れを作ってしまったのは、古参と呼ばれる人たちもそうですが初心者さん達にも原因があると考えています。

基本的な事は全てHowToに書いてある

何も教えてもらっていない、知らないままだったから仕方がない。
そう言う人たちを多く見てきていますが、よくよく聞いてみるとほとんどの人が無視しているのが
このHowToです、大体初めて見るモノが出た時にポコっと出てきます。
(デフォルトの設定では)

なので知らない人に対して、教える機能がある訳ですがこれを設定で出ないようにしてしまうと
知る機会がなくなってしまう訳ですね、自身の事を初心者だと言える人であればHowToは設定で消さないようにしましょう。

ちなみにIL(アイテムレベル)についても説明があります、はっきりとは覚えていませんが確か50Lvになった時に出てきた覚えがあります。

基本的な事を知らない人に対しての説明はかなり難しい

勉強を教える事と一緒で、教えようとしている事の土台が理解されていなければ
土台から教えなくてはいけなくなります。
そしてそれはCFで巡り合った人たちが、時間をかけて教えなくてはいけない事ではありません。

中には教えてくれないとか冷たすぎると言う人もいるでしょう。
あくまでPTメンバーの人たちは、自分がゲームを楽しむ為にCFを使っているに過ぎません。
お金をもらっている訳でもありませんし、教える事が自身にとって楽しい事でもなく
むしろ手間がかかって、面倒な行為であるという事は理解しておいた方がいいでしょう。

たまにかなりきちんと教えてくれる聖人のような人もいらっしゃいますので、その時は
話をきちんと聞くといいでしょう。

初心者はいつまで初心者ではない

いつまでが初心者なのか、という事を議論するととても長くかかるかもしれませんので
これについてはまた次の機会にでも回しまして、初心者です仲良くしてくださいという言葉はよく見かけると思います。

しかし、一つのジョブをカンストまでいってる人が言うのはちょっと違うんじゃないかなと。
一つのジョブをカンストまで持っていくのは、現段階だと80lvまで育て上げるという事で
そうなってくると、メインクエストやジョブクエストなどもやっていると思います。

そこまでやっておきながら、自分は初心者ですと言い張るのは流石に難しいんじゃないかなと。
レベルの数字だけで判断されたくない、という人も中にはいるかもしれません。
ただジャンポを使っていなければ、カンストまでいくのは1ヶ月やそこらじゃほぼ無理です。
ジャンポを使った、という人であれば少なからず使って遊びたい人がいたと思うので
その人に教えを乞うといいと思います。

ゲーム内以外にも教えてくれる人は多くいる

LSやFCなど、一般プレイヤーの集まり…コミュニティは多く存在し
中には基本的な事を教えてくれる人たちが存在する所もあります。
もし、自分は初心者で何を調べてどうプレイしたらいいのかわからない。

そういう人がいるのであれば、そういったコミュニティをロドストやSNSなどで調べてみるといいでしょう。
きっと、力になってくれる人がいます。

ちなみに、私に声かけてもらえればいくらでも知っている事であれば教えますし
なんなら記事にもしますので、遠慮なく声かけてください。
コメントやツイッターDMなど、方法は

このサイトについて記載しておきます。 サイトの紹介 ここではFF14内であった事件などを主にまとめて、私の主観になりますが意見をつけて記...

こちらにページを参照してくださいませ。

最後に

人に何かを教えるのが好きな方だと自負しておりますが、それでも腹が立つ事もあります。
それは初心者は優しくされて当たり前と思っている初心者さんと
初心者には無条件で擁護しないといけないと考えているベテランさんです。

それは本当にその人の為なのか、今一度よく考えてもらいたい。
今回の件で思った率直な感想がこちらになります。

他に何か書きたい事などがございましたら、遠慮なくコメントを頂けたらなと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    わたしも、冷たい人ばかりとは思いません。パーティ募集はもちろんCFでも初見さんがいれば、ギミックわからなそうなら丁寧に説明したり、メモ等読ませてあげる時間をくれたり、マップ綺麗だよねーと場を和ませる発言があったり、みんなで一緒に楽しもうとする人はやはりよく見かけるように思います。

    ただ、以前ギスギスナマズさんも同じような記事にしていたと思いますが、言い方と受け取り方なのかな、と思います。教えてあげる人は一度「この文は不快にならないだろうか」と一度考えること、教えてもらう人は「わざわざ教えてくれた、ありがたい」という気持ちを持つことが大切というか。

    結局、ベテランさんと初心者さん、お互いがお互いを尊重して、一緒に頑張ってみんなで楽しもう!というスタンスが一番大切なのかな、と思っています。

  2. 匿名 より:

    「初心者に冷たい」と感じるのは熟練者側だけのせいではなく、初心者側にも問題がある。初心者熟練者関係なく、皆で良い関係を築いて行こう。…という主旨ですよね?だとすればその意見には大賛成です。
    ただ、「初心者も悪い」という結論ありきで述べているせいか、ちょっと賛成しかねる部分もあるかな、と思ってコメントさせていただきます。(なお、今回の記事の元になった事象は存じ上げませんが、悪しからずご了承下さい…)
    初心者側に甘えがある、その対策として「HowToを見ろ」とありましたが、howtoって万能じゃないと思っています。ilのhowtoを挙げておられましたが、あれを読んでも「ilが高い装備ほど強い」ことまではわかっても、「装備更新しないとクエスト攻略が困難になったり、同行者に迷惑がかかる」ってことまでは理解できません。
    「土台から教えるのは無理」とありました。確かにhowtoはその土台(ilが高いと強い)を理解するには便利ですが、本質(装備更新の重要性、更新しないとどうなるか)までは理解出来ない場合も多いです。
    じゃあ、いつ理解するかって言うと、ズバリ「一回痛い目にあった時」だと思うんです。
    その「一回」の時にたまたま言葉使いのキツイ人に当たってしまったら…熟練者側からしたら「また迷惑な初心者か」かもしれませんが、初心者からしたら「一回失敗しただけでこんなに言われるのか」と思いますし、それをロドストで書いたら叩かれる…「初心者に冷たい」ぐらいの愚痴は言わせてあげたいな…と思うわけです。
    もちろん管理人様含め多くの善良なプレーヤーからしたら、一部の行いの悪い輩のせいで全体が「冷たい」扱いされるのは心外だとは思いますが、その怒りを初心者に向けるのは違うんじゃないかなと思いました。
    「初心者だからといって無条件に甘やかすな」、おっしゃる通りです。ただ、困っている初心者さんに「howto読んだ?」はちょっと厳しいんじゃないかなあ…

    • ギスギスナマズ より:

      意見、ありがとうございます。
      おっしゃる通り、主旨についてはまったくもってその通りです。
      HowToについて、たしかに万能ではありません。
      しかし、ちょっとした足がかりにはなると思うんですよね。

      書いてある事が理解出来ない、じゃあ聞いちゃおう。

      というような流れにもしやすいと思うんですよ、答える側からしてもHowToのここについて知りたいんですけどって
      聞かれたら、それなりに答えやすいですし。
      まったくの無知から、こういう言葉・システムがあるというきっかけにはなると思うので、HowToについて挙げさせて頂きました。
      ただ…書き方が悪かったので、そういう受け取り方も普通にされるなと今見直して思ったので、こちらについてはもっと良い書き方がないか
      直してみます。

      私は一度もそういう痛い目をあった時がなかったので(FF14内では)個人的には会わないまま
      楽しんでいて欲しい、という願いもあります。
      今回のケース、起きてしまった事は仕方ないとして今後の初心者さんたちにはこういった気持ちになってほしくない。
      そういう事もあって、私達ベテランは冷たい訳ではないけどこういった事情があって、積極的には動けなくなっているんだよ
      という事も伝えたいという気持ちもありました。

  3. 匿名 より:

    ILのことですが、確かレベル10前後のメインクエストでILを上げないと受注できないものがあったんですが、今はジャンポで飛ばせてしまうので、ILを上げる必要性みたいなものが伝わらないのかもしれません。

  4. 匿名 より:

    レイドみたいのでムービー中にすでに戦闘開始されてるのはやさしいと??私は初心者と初見に冷たいように思った。もちろん中にはそうでない人もいるけど、ぱっと入っていった印象がそうだったので。どこもそうだけど一部のガチ勢がそういう雰囲気出して新規を潰してる気がする。皆初めはわからないから始めるので、初心を思い出してほしい。
    ちなみに私は、ガチっぽい人に説教された笑 結構動画やネットで勉強してたんだけどダメだったんだろうなぁ。

  5. 匿名 より:

    多いゾ
    FF11の頃のようにMMO初心者が大勢いるとかそういう時代じゃねーからさ
    ギスギスも初心者おいてけぼりも極端に多い
    そもそもメンターがあそこまで腐ってるのに初心者に冷たくないとかよく言えるなあんた
    というかあんたの記事内容自体がメチャクチャトゲあんぞ

    右も左も分からんくて失敗しながらでもみんなで楽しみながらみたいな空気は14にはない
    吉田がそういう作りにしてる以上そんな環境は一生来ない
    メンタルお化けかキチガイか引き籠りボッチが出会い廚しか続けれんのが14だ
    健常な奴はまずこのゲームを長くやろうと思わん