ツイッターで色んな人が話題にしていますが、装備について皆さんはどうお考えでしょうか?
CFなどに申請できたら何つけていってもいい、という方もいらっしゃいますし
せめて1つ前2つ前のIDで装備を揃えてきて欲しい、という方もいらっしゃいます。
個人的な意見も添えて、今回の記事は装備更新などについて書いていこうと思います。
装備更新の必要性
50・60・70・80といった下一桁が0のコンテンツは、基本的にIL下限が設けられており
平均ILが満たして無ければ、参加できないようになっています。
しかし、メインクエストなどに絡んでくるコンテンツはこの下限がない状態なので、極端な話をすると武器だけ装備した状態でも、CFへいく事が可能となっています。
という事は、ジョブLv(クラスLv)さえ満たしていれば入れちゃう訳ですね。
よくある事、といえば51・61・71になりたてて装備がまだ整ってないけどレベリングルーレットに申請したら、今参加出来る一番上位のコンテンツにぶち当たって苦労する、という事があります。
そして、基本的には51~59のコンテンツは50以上の装備を想定した作りに。
61~69のコンテンツは60以上の装備を想定した作りになっています。
なので、装備Lvが59以下のモノを装備して61~のコンテンツへと参加するとクリア不可能レベルにまで難易度が跳ね上がります。
今まで私が遭遇した人でキツかったのが、ダスクヴィジルに来た装備Lvが49Lv以下のモノしか装備していないヒーラーさんでした。
1ボスの全体範囲で残りHPが2桁もしくは即死となり、死ななくとも範囲ヒールではどうしようもなく、申し訳なかったのですが本人にお話して除名という行動を取った事があります。
何もこれは装備更新が必要なロールがヒーラーだという訳ではなく、常にダメージを喰らい続けるタンクはもちろんの事、ヒーラーのILが低ければヒール不足や不可避攻撃による即死。
DPSの場合はDPSが出ない為、進行の速度低下や長期戦になってしまいタンク・ヒーラーへの負担が大きくなる事もあります。
装備が弱くても参加出来るならいいじゃん、という人へ
装備が弱くても、参加出来るならシステムに弾かれてないからいいじゃん、という人をたまに見かけます。
ゲームなんだからもっと気楽にやろうwという感じなんでしょうが、RPGなどで例えばの話。
初期の装備で物語終盤まで向かいますか? ラスボスに挑戦するのにその付近で得られる装備は手に入れないのですか?
そのまま向かえば即全滅するのがわかっているのに、挑戦し続けますか?
ゲームだからこそ、自分が楽しむ為にゲームの事について知ろうとしなければ
本当の意味でゲームを楽しむ事はできないと思います。
そこで知らない事について教えずに気にしなくていいよと言うのは少し違うかなと思います。
オフゲーとオンゲーの違いは共に遊べる人がいるかいないか、と思っているのですが
オフゲーの場合は、誰かに聞くまで自分でとことんやらなければならい事。
オンゲーの場合は、誰かが出来てない事を視認出来る上に教えてあげる事が出来ます。
最近ではちょっとしたアドバイスや指摘をすると、すぐに通報されるという事も聞きますが
それでも誰かが言ってあげないと気付かない人もいるでしょう、だから私だけでもこういった事は言い続けようと思っております。
どの装備すればいいのかわからない、という人へ
かなり簡単に言っちゃうと、マケボで一番Lvの高い装備を買うのが手っ取り早いです。
まず欲しい装備を選びます、今回は胴でいきますね。
下にあるLvとかはデフォルトだと自分のLvに見合った数字になっていると思うので、そのまま検索で大丈夫です。
この一番上にある装備を購入し、装備すれば大丈夫です。
この手順で全部の装備を買えば、手っ取り早く注意を受けない装備になります。
しかし、この方法ではギルが結構必要になります。
ギルがあまり必要ない方法といえば、まずはコンテンツ周回。
62LvのガンブレでのCF画面ですが、一番上位のコンテンツはセイレーン海です。
しかし、私の今の装備はジョブになる時にもらった防具しか持っていません。
そして、アクセ類は揃っていないので首飾りはIL200ほどですです。
よって、61Lvであるセイレーン海へと行くと若干危ういです。
操作に自信がある場合はどうにか出来るかもしれませんが、オススメは一個前のソーム・アルハードやバエサルなどで装備を集める事です。
場所的に50・60・70ルレなどで当たる場所になりますのでシャキ率は低いですが
それでもギルを使わずに集める事が可能です。
※ちなみに、コンテンツを選ぶ時の見方としては今装備しているモノで一番低いILを基準に
選ぶといいかもしれません、200前後だった場合であればゼルファトル辺りが丁度いいかも?
一箇所だけが著しく低いとかの場合は、もうちょっと上のバエサルとかも候補に入れていいと思います。(右側装備に関してのみ、左側はちょっと厳しいかも)
ダンジョン周回とかめんどくさい!ギルも使いたくない!!というわがままな人にぴったりな方法が一つ。
トークン詩学を装備に交換する方法です、50の場合はモードゥナのこの人から交換可能。
X23・Y7あたりにいる人ですね、右の人は主に防具と武器交換に必要なロウェナの手形・詩学と暗号化トームストーンがもらえます。
左の人は主に武器がもらえます、交換方法は右の人から交換に必要なモノをもらって交換しましょう!
50Lvの詩学装備はガーロンド装備と呼ばれており、50中盤辺りまではこの装備で固めると問題ない感じになっています。
60の場合はイディルシャイアのこの人から交換可能です!
マップX6・Y5付近にいます、左側の人は主に防具と武器交換用のアイテムがもらえます。
一つ注意が必要なのは、交換時必ずその2を選びましょう。
その1で交換出来るILが230なのに対し、その2ではIL260となっています。
武器を交換したい場合も、ロウェナの手形・聖典と超小型トームストーンが必要になりますので、気をつけて交換しましょう。
IL260で固めた場合は、大体ですが紫水宮まではこの装備で問題無しになります。
バルダム覇道の場合はタンクだと結構痛いかもしれません…その時のメンバーのPS次第になるかも?(きっちり防御バフを使う、ヒールをきっちりする等)
70の場合はラールガーズリーチのこの人から!
マップX13・Y12付近にいます、左側の人は主に防具(こちらもその2を選んでください)
右側の人は武器となっています(交換に必要なアイテムは要注意)
ダンジョン周回も嫌だ、ギルをかけるのも嫌だ、詩学なんて持ってない!という人は
もうどうしようもないので、友達にでも頼ればいいんじゃないかなぁと思います…。
今回のまとめ
- コンテンツによっては下限設定が無いので、自主的にILをあげる必要がある
- ILが低すぎるとクリアが不可能なまでに難易度が跳ね上がる
- 装備を揃える方法は色々あるので、調べて実践して欲しい
- 知らなかったはこの際仕方ないとしても、知る気がないはまずい