今回は投稿された内容から記事を書かせて頂きます。
5.0が始まり、結構な人数が80Lvへと達しメインクエストも終了した人が多くなってきた頃だと思います。
そんな中で起きた事、以前からもよく話題に出たりしていた事ですが
装備が不十分なまま、高難易度コンテンツへと参加する人がいるという事です。
まずは実際に起きたチャットの画像を見て頂こうと思います。
問題が起きたのはコンテンツ申請後
PT募集からで【クリア済3周】のPTだったようです。
コンテンツへと申請した後、まずは侍さんの装備がAF装備以下であるナバスアレンカタナ(IL412)だった事、そしてAFを置いてきたという発言の後に機工士さんも装備がAF以上ではなく、キタンナ(IL406)だった事。
そういった事があり、PTメンバーからは受け取るだけの装備を用意してくれないのであればご一緒したくない、という事もあり一戦すらせずに解散となりました。
AF装備ってなあに?
アーティファクト装備という名称で、ジョブ専用の装備という認識で大丈夫だと思います。
ジョブクエをする事で得られる装備、という感じで特に特別な事をする必要はなく。
新生では45Lvと50Lvで分けて配られているのがそれですね、蒼天では今(パッチ5.0)では
詩学と交換になっているようです、紅蓮では70Lvのクエスト達成で入手できます。
漆黒では80Lvまでのロールクエストをクリア後、メインクエストを進行しているともらえます。
(話しかけるだけで、大丈夫です)
ちなみにこの人です。
高難易度コンテンツへ参加するなら最低限の心構えを
個人的にはAF装備すら用意してくれない人とはご一緒したくない、という気持ちはわからなくもないです。
周りが簡単だとか初見から言っても余裕だった、という意見が少なくない感じですが
それはある程度、装備をきっちりしていて尚且高難易度に対して慣れていたりする人がそうである事が多いです。
そういう事を聞いて、じゃあ挑戦してみよう。
その気持ちは全然悪い訳ではありません、むしろどんどん挑戦してもらいたい。
だけど、最低限簡単に揃えられる装備やコンテンツクリアに求められるDPSなどは満たしてから参加して欲しいという気持ちもあります。
今では色んな所で、色んな事を教えてくれるサイトや動画があります。
スキル回しはどういう風にすればいいか、装備はどういうのを揃えたらいいのか。
食べ物はどうするか、薬は使うのか。
調べたらいくらでも出てきますし、いっそ周りに聞くのも一つの手ですね。
聞けば答えてくれる人は数多く存在します、中には嫌味を言ってくる人はいますが
そういう人は無視すればいいです、酷い場合は通報しちゃいましょう
当サイトでも高難易度コンテンツに参加するに当たって、知識のようなものを書いてありますので、気になる方は見て頂ければ嬉しいです。
装備などが気になる人はIL制限をかけよう
PT募集では平均ILの制限をかける事が可能となっております、ただこれはあくまで平均での制限であり、一箇所が恐ろしいほど低くても平均さえ満たしていれば参加可能という抜け穴があります。
一般的にはそういった場合、コンテンツ突入後装備が見られる事もありその時に指摘が入る事が多いです。
平均を満たしていても、ダンジョン産の装備などは嫌がられやすいので参加する際は聞いた方が無難だと思います。
もしくはRFなどであれば、そこまで言われる事もないかもしれませんがそこまで難しくないと言われていても、高難易度コンテンツなので可能な限り装備は揃えた方がいいです。
個人的には今(パッチ5.0)であればAF装備以上のILを揃えていれば文句は出ないと思います。
(アクセは現状魔典アクセ・ティターニア・エデン覚醒編・イノセンスに行かないと手に入らない為、マケボで買い揃える程はしなくとも、80ID産のアーモロートなどの装備を揃えるといいかもです。)
※7/19 22時にて訂正。
極ティターニアに行きたいという欲求から、誤ってティターニアと表記してしまいました。
大変申し訳ございません!
今回のまとめ
- 高難易度コンテンツに挑むのであれば、挑むなりの装備を揃えよう
- 募集側は平均ILであれば制限はかけられますが、あくまで平均でしかないのであまり効果的ではありません
- 難しいコンテンツに参加したいという気持ちは悪い事ではありません、どんどん挑戦してみましょう!
コメント
ティターニアのアクセは無かったような…?
指摘ありがとうございます!
割と多くの人から言われております。
正しくはイノセンスですね、先日クリアしてアクセも一通り揃えるまでやったのに名前を間違えてしまいました…。
現在は書き直しております!