セイレーンレベル上げにて、割と不快になったお話。
初見さんに対して意味もわからず除名投票し、、なんでしたか聞いた先に進みません?の一言だけしか返ってこず、はてなマークが浮かびながらもコンテンツ退出して30分間ギャザラーを進めるゆづきさんです。
モンクさんごめんね。 pic.twitter.com/qwyJh10QTX— 遊槻 †聖鯖† (@YuKrr_) June 21, 2019
理由のわからない除名投票があったようですね。
ツイート主さんが理由を聞いても、一切答えず先に進みません?と返ってくる辺り。
もやっとしますね。
ツイート主さんから見た除名投票の理由(になりそうな事)
チャットの流れから見ると、PT構成は
・戦士
・ヒーラー(ツイート主)
・黒
・初見さん(DPS)
という感じでしょうか。
そして、コンテンツを進めていく際に初見さんが二度死んだ事により
ヒーラーさんのMPがカツカツに、その結果ヒールが薄くなった事。
(ただし、死者を出した訳ではない)
ギミックを上手く対応出来てなかった事
(そもそも初見というのは上手く出来る事の方が少ないですが)
という感じまでは見えるのですが、どれも除名投票する程ではないとツイート主さんは思ったのでしょう。
なぜ除名投票をしたのか、聞いています。
実際私がそこにいたとしても、除名する程ではなく初見ならではの事なので
除名投票が入ったとしても、確実にいいえを選びますね。
除名投票が可決された理由
除名投票やギブアップ投票は、確か半数以上がはいorいいえを選ぶ事により可決になるか否決になるかが決まります。
今回のケースですと戦士・黒・ツイート主さんの投票な訳ですが、チャットを見る限りは
ツイート主さんはいいえ、戦士と黒は投票開始orはいを選択した感じになりますね。
そうなってくると、はいが二人になりいいえが一人となって除名投票が可決されてしまったという感じになります。
ちなみに除名投票の前に入る説明がコチラ。
今回ケースですと、このどれもが当てはまらないように思えます。
操作が下手だから、というような理由であれば正当な理由ではなく。
投票を行った人に対して、ペナルティーが発生するかもしれない。
という事を理解しておきましょう。
下手な人を追い出す仕様ではない事を理解しよう
除名投票、で検索をかけると様々な事例が出てきます。
気に入らないから、下手だったから、コンテンツをクリアしようとしないから。
理由は様々ですが、割とこんな理由で除名したらダメだろというような事も声高々に発信している人が多いのがびっくりです。
除名投票を使う際は、はっきりとPTメンバー全員が納得するような理由ではない限り。
使うモノではないと思っています。
一度だけ私も使った事があるのですが、それはヒーラーさんが装備を整えていない状態で来てしまい(恐らくルーレットで49Lv以下のコンテンツが当たると思っていた)
4度目ぐらいの全滅で、どうスキルを使いこなしたとしても不可能だと判断。
そのまま退出したら、CF申請にペナルティーがかかるからという理由で、除名投票を使った退室を提示し、ヒーラーさん本人にも理解して頂いた状態で除名を行った事があります。
余程攻略に無理があった時や、妨害を受けている時。
止む終えない事情によりログアウト・離席をしていた時。
そういった場面では無い限り除名投票は使うべきではない。
私はそう考えております。
今回のまとめ
- 除名投票は本当にちゃんとした理由があった時に使うべき
- 自分勝手な理由で使っていると、いつかペナルティーを受ける日が来るでしょう
コメント
除名投票するんじゃなくて自分が抜ければいいだろへたくそ