ブレイフロクスで起きたジョブが起因のトラブル

今回はDMにて送られてきたお話です。
トラブル、と銘打ちましたが実際には何も起きていません。
むしろ起きていないからこそ、話を聞かせてくれた人はモヤっとしてしまったのでしょう。

始まりはブレイフロクスの野営地

DM送信者さん(以下送信者さん)の話は以下な感じです。

レベルレを申請し、中へと入るとブレイフロクスが当たりました。
その時のメンバーは 剣術士・白魔導士・モンク・召喚士(送信者さん)ちなみに全員若葉マーク付きです。
この時点でわかると思いますが、ブレイフロクスの下限Lvは32なのでクラスクエスト受注を5Lv毎にしていれば、ジョブになっているはずです。

ですが、タンクさんはクラスである剣術士のままでした。
送信者さんはおかしいなーと思ったようです、そして敵と戦闘時には若葉タンクと思える程に
ぎこちないスキル回しだった事が目に映ったようです。

その後1ボス戦が始まったのですが、雑魚敵へのヘイト確保を失敗してしまったのか
敵が散り散りになってしまいました、この時送信者さんはディヴァージョンを使ったりタゲを取った後、タンクさんの下へと誘導したりしましたが結局全滅となってしまったようです。

その後、送信者さんはスキル回しの確認などをチャットでしようと考えていた矢先にモンクさんと白魔さんが無言で退出してしまいました。

その後はタンクさんと共に途中参加の人を待っていたのですが、時間がかかりそうだった事もあり、一緒に退出しましょうと声をかけて送信者さんは抜けたようです。

この事についての送信者さんの考え

タンクさんについては、JPの人という事もあり指摘などをすれば何とかなるかなと考えていた事。
メンバーに対しては、効率よくプレイしたいという気持ちは理解できなくはないけど、なんだか見切りをつけられたような感じがしてしまった事。

こういう事もあってか、DMで送信してくれたようです。

話を聞いた私の考えについて

ブレイフロクスはジョブになれるようになって初めて解放するコンテンツで、基本的にはクラスクエストはメインクエスト同様に可能な限り、受注可能になったらすぐに受けるべきクエストである事、タンクはジョブになったら使えるようになるディフェンダースタンス(今回の場合は忠義の盾ですね)があればかなり楽になる事。

ちなみにHowToではこういう記載もあります。

そういう事もあってか、ジョブになっていないのはやはり周りはいい顔をしないでしょう。
以前にも似たようなトラブルはありましたね、記事にはしてないみたいですが確か弓術士さんがブレイフロクスにて、メンターから指摘(確か暴言に近い事を言われた)され引退するまでに至ったといった内容だったと思います(記憶違いであれば申し訳ない)

擁護するつもりは一切ないですが、それぐらい周りでは30Lvになったらジョブになるが当たり前だと思われている程でもあります。

ですが若葉である事、ジョブになれる事を知っていない可能性などもありえるかもしれません。
そういった時に先輩プレイヤーである人が、教えてあげる事で優しい世界が広がると思うんですよね。

今回ボスでは雑魚敵を散らしてしまった、という事ですがボス前の雑魚戦ではヘイトを固定出来ており、タゲは飛ばしていなかったようです。
なので、まだブレイフロクスだった事もあり操作次第ではまだまだクリアは可能だったと予想しています。

それでも、もしこのまま続けたくはないと思うのであればひと声かけた方がいいんじゃないかなとも思います。
若葉さんともなれば、経験も浅い状態。
送信者さんのように、見切りをつけられたと感じてゲームを楽しめなくなるかもしれません。
確かにジョブクエストを受けていなかったという負い目はあるかもしれませんが、注意もされずに訳もわからないまま、退出されるとやはりいい気分はしないと思います。

間違いなどは誰にでもある事です、その事を教えてあげるというのもネットゲームの醍醐味と思います。
皆さんはこういった人がいたとしたら…

早々に見切りをつけて何も言わずに立ち去りますか?
それとも、出来る限り力になって頑張って攻略を進めますか?
もしくは、捨て台詞を吐き捨ててから抜けますか?

今回のまとめ

  • 悪い部分は悪いと教えてあげるぐらいはしてもいいんじゃないかなと思います
  • 同じ人間プレイヤーとして、少しぐらいは気遣う気持ちがあった方がいいのではないかなと思います
  • また若葉だから、という気持ちではなくHowToなどでも説明されている事はちゃんと目を通していきましょう

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1.   より:

    忠義盾なしでもフラッシュ連打でなんとかタゲ持ちだけは出来るから何とかしたらいい…
    とは思ったけど、ブレフロって最後のボスがやたら強いんよね
    タンクが誘導しないと勝てないし、多分その剣術士さんだと勝てないです
    新生序盤のダンジョンの難易度が異様に高い問題、運営は放置しすぎなんじゃないかな

    • ギスギスナマズ より:

      コメントありがとうございます!
      確かに難易度で言えば、結構難しいですよね(初めて誘導を指示される、というコンテンツでもありますし)
      ただ、そこもやはり知らなくても会話があれば何とか出来たのではないかな、と意味はない予想をしてしまいます。
      ダンジョンの難易度は、あれが緩和の限界かなとも思います。
      敵の固さも3.xの時よりは柔らかくなっていますし、これ以上に難易度を緩和してしまうと
      いわゆるヌルゲーになりすぎて、面白さもなくなりそうですし…。

  2. 匿名 より:

    全員若葉ならしょうがないのかなぁとは思うけど
    若葉だからこそギャーギャー言いながら楽しんでくれれば良かったのにと思うのは自称ベテラン()のわがままかw
    きっと決壊寸前までトイレ我慢してて余裕なかったんだね

    本来そのPT面子ならボス中の雑魚くらいどうとでもなる
    モっさんなら金剛の構えしてるだろうし似非タンクできなくもないし
    召喚なら雑魚わいた時だけタコエギ出せば良い

    • ギスギスナマズ より:

      コメントありがとうございます!
      そうですね、出来ればキャッキャしながら色々失敗もしながら、それでもゲームとして【楽しんで】欲しいと思ってしまいます。
      言われてみれば、確かにその通りですね…色々と出来る事もあったかもしれません。
      ただ、やはり本来のロールから離れた他ロールの補助といった行為は、若葉さんのようにゲームに慣れていない状態の人へ
      お願いしたりするのは、厳しいと思います…。

  3. 匿名 より:

    指摘して変にトラブル起こしたくないからこそ無言で去るんだろうな
    優しくアドバイスしてるつもりでも相手が変な人の可能性あるし
    DMする送信者さんみたいな人にも関わりたくないような
    逆に無言抜けが一番リスクが低い気がします。

    • ギスギスナマズ より:

      コメントありがとうございます!
      確かに無言抜けは抜けた人に対してはリスクはないでしょう、余程の変人でない限りは晒し被害なども受けないでしょうし。
      ただ…人によってはそういう事をされた側(という言い方はちょっと違うかもですが)やはり理由などがわからなければモヤモヤもしますし
      予想出来たとしても、やっぱりいい気分はしないでしょう。

      じゃあ言えばいいのか、というのもやはり一定のリスクが発生してしまうので最適解というのはないのでしょうが
      考えれば考える程わからなくなってきますねこれ…。
      とりあえず、変人がいなくなって皆が仲良く出来る夢のような世界になれば少なくともこういった事は起きないでしょうし
      いつかそうなったらいいな、と夢でも見つつ過ごしてます。

  4. 匿名 より:

    過去、指摘してタンクさんに抜けられた事が何度かあります。

    LV60のバエサルの長城で斧術のまま申請してしまった方がおられ、最初の雑魚の一纏めでPT壊滅寸前でした。
    この人の場合はウッカリミスで申請してしまったそうで、謝罪されたあとでPTを抜けて行かれました。

    また、LV51のIDにてナイトさんの装備が武器IL55,装備も左だけIL90,右はビギナー装備で、他の人が攻撃を控えないとタゲが安定しない状態だったので、ヒラさんが他の武器は無いのですか、と指摘しました。
    ナイトさんはこの武器しかないので抜けます、といって出て行かれました。

    解散になるのであれば、何が問題なのか理由は告げてあげて欲しいとは思います。

    でも言い方次第、取り方次第で被害妄想に取られる場合もありますし、無言退出の気持ちもわからないでもないなと、記事を読んで思ってしまいましたね。