高難易度で協力しないのは向いていない

ツイッターにて回ってきました。

すごい竜騎士と遭遇
何回かワイプ後、豹変したかのようにキレはじめる
ほかの人はミスしてるの見逃してる癖に自分だけ指摘するなと発言
→そもそもミスった人は各々謝っている
竜騎士が毎回散開ミスってるのも見逃してあげてる
指摘はディバしかしてない ※著作権問題でSSは貼れません

SSはありましたが、名前を消すとちょっと見づらいので解りやすいよう文字にて記載します。

竜騎士さん:暗黒さん、さっきから自分のミスだけ私責めるのやめてもらっていいですか?
Wさん:?
竜騎士さん:ほかの人はミスしてるのは見逃してる癖に
Yさん:はい??
竜騎士さん:だからFCの身内は嫌な予感したんだわ
Wさん:自分はミスしたらあやまってるんですが…
竜騎士さん:いいです、解散させましょう
Yさん:意味がわからなすぎ
竜騎士さん:お前だよ
竜騎士さん:おまえ
竜騎士さん:暗黒てめえだ
Yさん:wwwwwwwwwwwwww
Wさん:じゃあ誰かほかの方攻めればいいってことですか??
竜騎士さん:ディバに関してだって自分がヘイト管理してれば特に問題ねえだろ
竜騎士さん:お前がヘイト管理するのが役目だろ
Yさん:やべえ すげえ発言だわ
Kさん:そろそろ1時間なのでおわりませんかー??
竜騎士さん:だからいまギブだしましたよ
Wさん:あそこヘイトリセットされてますよー
Yさん:リセットわかってないのか やば
竜騎士さん:だからそこ管理するのがお前だろ
竜騎士さん:ほかの皆様すみません、では

ミスの指摘はした方がいいのか?

今回SS内で言われている事の一つ。
自分のミスだけ責めるのはやめてほしいという事。
今回のケースで言えば、ミスした時に謝っていると指摘していないような感じですが
これはミスした事を理解しているのか否かによって、指摘の有無のようですね。

ミスした事もわからないまま続けても練習にすらなりません、ミスした事をなぜミスしたのかどうすればミスじゃないのかを突き詰めて行かなければ、成功はしない訳ですね。
逆にこういう理由でミスしてしまいました、という事を言っていれば指摘する必要もないと判断して
この人が言っている見逃しに繋がっているんじゃないかなと思います。

謝罪すればいいという事でもないので注意

よく高難易度コンテンツに練習に行くと、何かしらをミスした時に

「ごめんなさい」

とよく言う人がいます、いや謝罪はいいんです。
むしろ重要なのは何が原因で何をミスしたのかをわかっているのかどうかなのです。
とりあえずミスしたし、謝っとけぇといった考えであれば上達もしませんし
いつまでも失敗続きです、そしてよくあるパターンがその事を指摘すると
勝手にギスギスして、どんどん悪化して挙句解散という流れ。

本気でクリアしたい人達が集まっているからこそ、ミスした事はいいから内容をわかっているのか。
そこが重要なんだ、という事で言ってきてくれているのであまり深読みせずに
思っている事を言っていいと思います、わからなければわからないと言えば
こういう感じじゃないかな、とか曖昧でもわかりにくいかもだけど教えてくれる人はいます。

フェーズを詐欺してる訳でもなければ、基本的には優しい人も多いので
あまりビビらずとも大丈夫と思いますよ、光の戦士は優しい人が多いですからね!

ヘイト管理はタンクの仕事?

こちらもよく話題になっていますよね、タンクの仕事はヘイトを取る事。
普通の難易度程度のコンテンツであれば、タンクはヘイトを取る事だけ専念してても
さほど問題はありません、DPSなんて出さなくとも何も言わない人が多いでしょう。

しかし、高難易度にもなってくるとタンクもある程度はDPSを出さなくてはいけません。
タンクがDPSを出そうとすると、自然とヘイトが厳しくなってきます。
そうなってくると、どうすればいいのか?

全員が協力すれば、PT全体のDPSが増えて皆嬉しい

という事でしょう。

DPS(メレー・キャス)にはディヴァージョンという素敵なスキルが備わっています。
(レンジにはないですが、代わりにヘイト半減効果のあるスキルが二種あります)
これは何の為に使うスキルなのか?タンクがヘイトを管理しやすくする為ですよね。

他にもジョブ毎にヘイトを下げる事が出来るスキルを持っています。
(持っていないジョブもいるかしれませんが…)
ましてや今回の場合は、恐らく四層前半でしょうか。
ヘイトがリセットされるタイミングがあります、そうなってくるとどう頑張っても
瞬間ではありますが、タゲが取られやすい状態になります。

予めコンボを用意しておく事も出来ませんので、初撃をヘイト上昇効果のあるスキルにするか
それとも周りがヘイトを下げるディヴァージョンなどで、対策してくれる事を前提に
コンボを打ち始めるしかありません。

ボスのAAといっても、DPSが当たれば相当痛いです。
それが事故につながるのであれば、それを対策するのは当たり前ですので
タンクはヘイト管理をしっかりしろ、という言い分はここまで来ている人にとっては
笑えないジョークとしか取られないでしょう。

むしろタンクがヘイトをがっちり固める為にヘイト上昇効果のあるコンボのみ回してもいいのであれば
それはすごくありがたい事です、その分その人が出してくれるのであればですけどね。
高難易度は全員が頑張らなければクリアは難しいです、その事をきちんと理解してから
高難易度をプレイするようにしましょう。

今回のまとめ

  • ミスの指摘は必要な時もある、指摘されたからといって腹を立てずにきちんと対策を立てよう
  • 高難易度ではヘイトを含めて、PT全体で協力しなければクリアは難しくなるので協力できる所はきっちりしよう

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする