極青龍で小さい言い合いが多いようですね

実装から数日経った現在、難易度はそこそこの青龍ですが
少しずつ中の様子をツイッターなどで発信している人が出てきましたね。
確認出来る範囲で、ですが見ていた所。
ギスっている、というよりはギミックが理解出来ていないのにコンプ目的申請をしている人がいたり
一人がミスした事を数名が指摘、しかも指摘している人も出来ていない事に対しての不満などが多いですね。

ギミックは理解してからコンプ目的申請を

難易度がそこそこ、という事で死にながらでも時間切れは行ける可能性が高いみたいですが
それでも、理解していたけど動けずに死んでいるとか、理解してないけどなんか上手くいった等
根本的にギミックを処理が上手くできない可能性が高いのであれば、まだ練習申請した方がいいと思われます。

私の意見ですが、コンプ目的とはちゃんと無死で尚且つギミックミスをせずに時間切れを見た人が申請するモノだと考えています。
この辺りは人の数だけの意見があるみたいですが、私はそう考えています。

では、一度程度の死亡だったりギミックをちょいちょいミスする人がコンプ目的でPTに参加するとどうなるのか?
指摘を受ける可能性がかなり高まります。
ちょっとしたミスや、死亡であればスルーする可能性もありますが、多ければ流石に言われるでしょう。

ちゃんと理解しているのか?といった感じの事ですね。
この時の応答を間違えれば、ギスる事は免れないかもしれませんね。

フェーズ詐欺には厳しい人が多い

先ほどの指摘の続きになりますが、大雑把に言えばフェーズ詐欺となります。
(能力的には後半練習が適正なのに、コンプ目的申請といった感じです)

あ、こいつフェーズ詐欺だわと思われたら、攻撃的な言われ方をするかもしれませんね。
初見なのに後半練習申請も同じような事になるでしょう。

攻略動画は出ているので、動画を見て簡単だから余裕でいけるわーと思って申請しちゃうと
嫌な思いをするかもしれませんね。

ギスギスする事に喜びを見出す人は、そこまで多くはないと思います。
ギスりたくないのであれば、自身に見合ったフェーズへと参加するようにしましょう。

ちょっとした話し合いは攻略には必要になってくる

話し合いはかなり重要です、私は極蛮神などは野良で参加する事が多いのですが
あまり喋らない人もいれば、ばんばん喋る人もいます。ですがクリアする事が出来るPTのほとんどが
ちゃんと話し合いをして、少しずつ動きを改善していく事が出来るPTが多いです。

ただ、ちょっとした指摘や確認程度でギスったと過剰反応する人がいれば
すぐにギブ投票が始まるので練習にならない事もありますね。

練習段階のPTでは、指摘や確認などは多いです。
ギスらせようとして何かを言う人は少ないので、相手の言っている意味をきちんと理解し
答えていきましょう、するとクリアが近くなる事が多いです。

  • このギミックわかりますか?
  • 〇〇の時、何であっちに移動したの?
  • 〇〇さん(名指し)わからない所ある?

といった程度は、メンバーの理解度を探る為に言われている事が多いです。
練習PTであれば、恥じずにしっかり答える事で理解できるよう説明してくれる人もいます。
説明を受けても理解できない場合は…その旨を伝えて〇〇するように意識しますと言っておくと
いいかもしれませんね。
(実際に見てからじゃないと理解できない人もいらっしゃるので)

今回のまとめ

  • フェーズ詐欺はギスる確率が高いです、自身に見合ったフェーズで参加しましょう
  • 相手が言っている事が暴言ではないのであれば、ちゃんと意味を理解して【話し合い】をしましょう

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする