FF14 ライブ実況 脳筋近接のたまねぎが赤魔導士に挑戦!! https://t.co/ToXw09TFqr
— たまねぎサラダ (@Tamanegi_salada) July 13, 2018
皆さんはこういう時どういう対応をしますか?
状況としては、初見ビギナーのタンクさんとビギナーのDPSさんがいる状況ですね。 動画配信者の方は赤魔にて参加。 実況動画ってことですが楽しそうに実況している感じでした、ですが動画の時間20分程の所でしょうか…ヒーラーが先釣りを始めて二回ほど死亡、そしてコンテンツから退出しました。
事の発端はタンクのある行為
恐らくですが、ヒーラーさんは早くコンテンツを終わらせたかったのでしょう。 ただ、タンクさんは初見という事もありコンテンツの中に落ちているとある本が気になったようで、そこから少しの間立ち止まりました(おそらく読んでいた)
初見だから攻略に関係ない事もしてもいい、とは声を大きくしては言いませんが、攻略に関係ない事をするなとも言いません。 その時のPTの雰囲気に任せるのが私のやり方なんですが(CFだとです)
このヒーラーさん、実況者さんの反応を見るにチャットで読むのをやめてもらえませんか?と言った訳でも、早く進めたいので行きませんか?と言った訳でもなく、いきなりの先釣り行為による行動で意思を表したような形を取っています。
いかなる場合でも先釣りはダメ絶対
実況者さんも最初から言っていたのですが、DPSはタンクよりも先を走らない(歩かない)事が大事です。 先に釣ってしまうとタンクがタゲを取りにくいからです。 また余計なダメージを受ける為ヒーラーにも負担が行きます。
この動画ではヒーラーが先釣りしています、さて余計な負担を自ら受けるのであればしてもいいのか? という質問が来そうですが答えは
耐えられるなら別にいいと思います。
ヒーラーなら生きてさえいれば、HPはずっと増やし続ける事が可能ですので、何匹か敵を抱える事は可能です、なので低LvIDなどではタンクが不慣れな時はヒーラーが代わりを務める事も度々あります。
ですが、ダスクヴィジルではそうも行きません。 そもそも蒼天IDは痛いんですよね、タンクの装備がシンクかかっていたとしてもです。 なのであまりお勧めはできません。
この場合どうすればよかったのか
答えは明確ですよね、一言いえばよかったと思います。 野良ですから、基本は多数決による進行方法になると思います(タンクの気分次第な所もありますが、今回の場合は攻略には関係ない事ですので)
それに恐らくですが、一言あればタンクさんも了承して先に進めたんじゃないかなと思います。 絶対俺の言う事を聞けよタンクももちろんいますけど、そこまで数がいる訳ではないので。
たった少しのコミュニケーションを取らないだけで十数分無駄にしたと考えるとバカバカしいですよね。 そして初見に皆冷たいとビギナーさんが言うのも頷ける話です(ただ自分勝手な意見を言いまくるのは少し違いますが)
皆さんであれば、この場合どういう対応をしていましたか? 私は急いでいても急かすような真似はしませんし(そもそも急いでる状態で申請をしません) いまいちこのヒーラーさんの考えがわかりませんでした。
【今回のまとめ】FF14のあるFCでの出来事
- ネトゲで行動による意思表示はほとんど効果はない
- 何か思う事があるのであれば、チャットで言った方がいい