あるFCで起きたトラブル

突然ですが、皆さん編込カチューシャのカタログ手に入れましたか?
手に入れたとしたら、どうやって入手しました?

自力?ギルの力?他人から?
今回のトラブルは単にアイテムが原因となって起きた訳ではないようですが
トラブルのうちの一つである事に代わりはなさそうですので紹介させて頂きます。

ある約束をしていた事で起きたトラブル

今は削除されているようなので(恐らく晒しになるという事で)
画像は持っていますが、チャットの内容を書かせて頂きます。

〇〇:そだw編込みカチューシャ出ました??w
〇〇:今見たら安くなってますw
〇〇:買えないけど(笑)

ツイ主:編み込みは一個は出たのだけれど△△ちゃん先約だったから次出たらあげ

〇〇:出たらあげるって言ってくれたのに…(´・ω・`)
〇〇:しょっく…

ツイ主:ごめんごめんw△△ちゃんが最初だったから最初にあげないとね><

〇〇:そなんですね。。。
〇〇:次出たらくれるって約束だったのに(´・ω・`)

ツイ主:ごめんよ~><

〇〇:嘘ついなんですね…(´・ω・`)

ツイ主:嘘ではないよw

〇〇:〇〇オコです!!

※前後の会話は一枚の画像だけでしたので、あまりわかりませんので省いております。
また、不自然に途切れている所は画像でも切れています。

アイテムの譲渡の約束による揉め事

今回のこの画像だけでわかる内容としては、まず最初に

アイテムをあげる、くれる約束をしていた事を破った(と思った)事による事が発端のようです。
ただ、ツイ主は〇〇さんだけではなく他の人にもあげる約束をしていたので
先に約束をしていたから、というほとんどの人が納得するような理由で渡しております。

しかし、〇〇さんは【次に出たらくれる】と言っていたと言い張っておりますが皆さんはどう思いますか?
人によっては次に出たらという約束をしているのであれば守るべきだと言う人もいるでしょうし
もらう側が流石に失礼すぎない?という意見の人もいらっしゃるでしょう。

この場合はもらう側、あげる側両者共に気を付けるべき事があるのですが
その事についても書かせて頂きますね。

譲渡に関して気を付けるべき事

何かをもらう側

  • もらって当たり前だと思わない
  • 約束があったとしても、対価を用意していなければ反故になっても仕方ないと割り切ろう
  • 何かしらの事情がある可能性もあります、そこも含めて考えましょう

何かをあげる側

  • 何かをあげる、と約束した場合は特別な事情がない限りは誠意を見せましょう。
  • 何かしらの事情が生じた場合は、素直に伝えましょう。
  • 極力現物がない状態での約束は、後々トラブルになる恐れもありますので約束などは控えた方がいいかもしれません。

また今回のトラブルについて

画像ではアイテムのトラブル、といった感じですが私個人が感じた事といえば
この〇〇さんの言い回しや、見た感じで申し訳ないのですがトラブルを呼びやすいように思えます。
ちょっと上手い言い方が思いつかないのですが、こういった言い方や受け取り方は避けた方がトラブルの回避にも
繋がると思いますので、もし同じような事をしている…と身に覚えがある人は一度我が身を振り返った方がよさそうですね。

予想でしかありませんが、このアイテムのトラブルが起こる前から何かしらの不満が溜まっていた…可能性が高そうです。
ネットゲームは人間と人間がプレイしあい楽しみあうゲームです。
相手の都合を考えられず、自分の都合を押し付ける…そういった行動は控える事が上手いコミュニティの作り方にもなるでしょう。

ちなみに、私はコミュ障ですのでFCやLSに入ってもあんまり上手く皆さんと関われません。
理由としては私なんかが話しかけてもいいのか、私なんかが会話に入ってもいいのかみたいな事を考えてしまうからですね…。
話しかけられるだけで飛び上がるぐらい(むしろ飛んだ)嬉しいのですが、どなたかいい対処法はありませんか?
是非とも教えてもらえると嬉しいです。

今回のまとめ

  • 口約束は所詮口約束でしかありません、果たされなくても不貞腐れないようにしましょう
  • 譲渡関係の約束はトラブルが多いです、気を付けましょう
  • ちょっとした気遣いで、楽しいネットゲームが待っています

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする