うさぎ警察と呼ばれる存在

皆さんはエウレカのピューロス編は堪能しておりますか?
私はいまだにEL20で、これはまずいと思って今いそいそとレベリングをしている所です。
さて、パゴスから出てきたうさぎと呼ばれる存在、今回はこの存在についてちょっとした話題になっていたので
記事にしていこうかなと思います。

うさぎのバフ

実際にパゴス編でですが、やってきました。
うさぎのFATEにて終わった時に一定確立でバフがもらえます。
このバフですが実は宝探しのようなモノで、一定時間以内に宝がある場所へ行くと
報酬がもらえるという感じになっています。

しかし実際その宝を見つけようと思うと、かなり危険な地域に潜り込まなければならない為。
うさぎに付いていったら大変な所に案内されて殺された、なんて笑えそうで笑えない話がちらほら出てきております。
さて、このバフですがついている人がいるとその間FATEが発生しないようです。

その為、拠点などでノの民をする為に待機している人に対してうさぎバフがついているとこんな感じの事を言われる事もあるとか。

確かに迷惑な事かもしれませんね、うさぎのバフが欲しくて頑張ってももらえなかった。
次頑張ろうと思ったけど、こういった事をされていて次がすぐに出てこないようなので。

迷惑な行為かもしれませんが

しかし、少し考えてみるとバフの消し方を知らない可能性もあります。
わざとか、わざとじゃないのかはわからないのですし、トゲのあるような言い方をせずに
Tellなどで伝えてみて、もしバフの消し方を知らないというような事であれば
教えてあげればいいのではないかなぁと私は思います。

ちなみに消す方法はバフアイコンにカーソルを合わせて右クリックで消す事が可能です。
基本的なバフであれば大体消す事が可能で、料理やプロテスなども消す事が可能です。
ただ、実際使う事がそこまでないので知らない人もいるのも無理ない事かもしれませんね。

ちょっとした言い方の違いでギスる事もある

売り言葉に買い言葉、という言葉もあるぐらいですので
ちょっとした言い方なだけで、喧嘩に発展する事は少なくありません。
気になるような事があるならば、遠回しに…しかもトゲのあるような言葉ではなく
直接、素直に伝えてみると割とすんなり受け入れてくれる事も少なくないと思います。

コンテンツは楽しむ為に存在するもので、確かにわざと迷惑をかけようとしてやっている行動は
咎めなければならないと思います、ですが知らないだけで怒られるというのも嫌な気分になってしまいますね。
それに今回のうさぎに関しては、バフがついていたら次が出ないなんて事説明もありませんし
そういう仕様なんだ、という事に気付くのはある程度慣れてきてからだと思います。

皆さんも言う側であれ、言われる側であれ今後とも楽しめるように対応していきましょう。

今回のまとめ

  • うさぎはバフがついてる人がいる限り、次が出ない
  • バフを消すのはバフアイコンにカーソルを合わせて右クリック
  • コンテンツは可能な限り楽しんでいきましょう

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする